
通信制高校によく寄せられる質問をまとめました。
学費はどれくらい?
学費は、高校卒業するだけのコース・大学進学を目指すコースによっても違います。
ご希望の通学コースや希望進路によっても違いますので、一度お問合せください。
ラインでのお問い合わせもできます。
通信制高校から大学や専門学校の受験って大丈夫?
はい、大丈夫です。
進学については、学習塾が運営するサポート校なので他の通信制高校よりも安く、確実な学力アップが期待できます。
年に数日のスクーリングだけって本当?
スクーリングに関しては年に数日だけです。
あとは、レポートの提出や試験をクリアすることで高校卒業することができます。
大阪の他の通信制高校と違う所は?
大阪にある他の通信制高校は2種類あります。
- 団体授業の通信制高校
- 個別対応のサポート校つき通信制高校
団体授業の通信制高校は学費が安い傾向にありますが、余計なストレスや時間の無駄などもあります。
個別対応のサポート校つき通信制高校は、総額の学費が高く、無駄な出費が多くなります。
しかし当キャンパスは鹿島学園のサポート校として学費が安いこと、個別対応なので単位を取得しやすいことが特徴です。
大阪にある通信制高校の中で良い所取りをした通信制高校だと自負しています。
入学に年齢制限はありますか?
15歳以上(中学卒業以上)の方であれば年齢の上限はありません。
当キャンパスにも20代、30代の方が高校卒業目指して頑張っています。
不登校ですが入学できますか?
不登校でも大丈夫です。現在高校に在籍していれば、「転入学」として入学できます。
卒業は3月だけですか?
鹿島学園では、3月と9月に卒業が可能です。
取得単位数と在籍期間によって変わります。
多くの通信制高校は3月のみ卒業できることが多いので、9月にも卒業のチャンスがあることは人気です。
全く通わなくても卒業できますか?
通信制高校には、スクーリングといって一定数の団体授業への参加が定められています。
1年に数日のみ、スクーリングに参加することも通信制高校の卒業条件となります。
スクーリングって何?
スクーリングとは、取得する単位の集団授業をうけることです。
1年に数日ほど、スクーリング会場に行って授業を受けることになります。
体に障害がありますが入学できますか?
個別に対応したサポートができるので、問題ありません。
お気軽にご相談ください。
前の高校での取得単位や在籍期間はどうなりますか?
前に通われていた高校で取得した単位や在籍期間を引き継ぐことができます。
既に退学済みの方も、引き継ぐことができます。
ただし、一部引き継げない科目があったり、別の科目や単位数に置き換わる場合もあります。
高卒認定試験と通信制高校の違いは?
高卒認定試験は、合格しても最終学歴は「中学卒業」となります。
高卒認定試験の目的は、大学や専門学校に行きたい人のための通過点でしかありません。
「高校卒業」という最終学歴を残すためには、通信制高校の卒業をおすすめします。